今年もあと2週間ですΣ(゚Д゚)

query_builder 2020/12/18
ブログ
冬の写真

こんにちは。

横浜市の小さなプライベート鍼灸院 はな鍼灸治療院です。


今週に入り、急に寒さが身に染みるようになりました。

それまでは手袋を使わずに過ごせたのですが、いよいよ手袋の登場です。


この冬は、これまでとは違って、2つの感染症対策が必要となり

行き交う人はほぼすべてマスクをしています。

こんなことって、昨年までは考えられませんでしたよね?!


毎年やって来るインフルエンザの流行期、

これに合わせて事前に予防接種を受ける人受けない人様々

予防接種を受けたからと言ってインフルエンザに絶対かからないということはなく、この私もその一人、予防接種を受けたのにかかりました(´;ω;`)


今年は、とどまるところのないコロナの影響もあり、

10月後半にはインフルエンザワクチンが病院からなくなってしまいました!

入荷は12月に入ってから、でもいつになるか明確ではないと言われました。

どうしよう・・・と思いつつ今現在まだ受けていません。


マスクをかけずに日常を過ごせる日が早く来てほしいと願います!



さて、悲嘆していてはいけません。

冬は寒さが体温を奪い、乾燥が粘膜をしけきして体の免疫力を奪います。

こんな時はお灸が一番!


冷え対策と免疫力UPのためのツボをご紹介します。

関元、照海、足三里、湧泉です。


場所はイラストを参考にしてくださいね(*^^*)

是非試してみてください!


関元:おへそから指4本下方にあります。冷えた体を温め、活力を与えます。


ツボ(経穴) - 治療家のつぶやき


照海:内くるぶしの真下で、ややくぼんでいて押すと少し痛みを感じるところです。ツボは、元気を高め、カラダを温めてくれるだけでなく、耳鳴りやめまい、頭痛にも効果的です。

慢性的な腰痛に効果的なつぼとは!? | らいおんハート整骨院グループ


足三里:膝のお皿の下から指4本下方にあります。

このツボは、足の疲れを緩和し、胃腸の調子を整える効果があります。そして気血を増やし、巡りを良くして免疫力を高めるという、今の時期には欠かせないツボの1つです。

血行がよくなるツボ特集|イスクラ冠元顆粒(かんげんかりゅう)公式ブランドサイト


湧泉:足の裏の真ん中よりやや先端近くのへこんだところにあります。このツボは、足や身体の中心を温める効果や足だけでなく全身の疲れをいやす効果もあります。免疫力を高めるツボ【鍼灸師おすすめのツボ】 | 大阪・天王寺の美容鍼なら口コミ1位の高濃度美容鍼灸~はりハウス~|






NEW

  • 横浜市保土ケ谷区の鍼灸院 はな鍼灸治療院です!

    query_builder 2024/02/02
  • 横浜市保土ケ谷区の鍼灸院 はな鍼灸治療院です!

    query_builder 2023/07/30
  • 横浜市保土ケ谷区の鍼灸院【はな鍼灸治療院】です!

    query_builder 2023/06/19
  • 横浜市保土ケ谷区の鍼灸院 【はな鍼灸治療院】です

    query_builder 2023/05/23
  • 【まごはやさしい】を意識した食事

    query_builder 2023/04/16

CATEGORY

ARCHIVE